2009/12/20 天王寺動物園 – 旅の栞アーカイブ

2009/12/20 天王寺動物園

近いわりに行っていなかった天王寺動物園に行ってきました。
大学時代に1度行ったような記憶がありますが、随分行っていません。

開園直後の動物園につきました。

オットセイ


餌のおこぼれを狙って、野生の鳥が来ています。

この日はとても寒く、大阪の初雪がちらついていました。
この中、流石に白クマは元気でした。






マレークマ

鳥の広場



ドームの上に、巣が作られています。野生のアオサギが作ったものらしいです。



アフリカゾウ


この付近はアフリカの雰囲気をかもしだしています。

チンパンジー



オランウータン

ニホンジカ

コアラ

放送が入り、カバの餌やりがあるそうです。行ってみました。
これはブロンズ像

時々顔を出していますが、基本は潜っていて見えません。


係の人が来ると、近寄って口を開けます。


係の人は、解説をしながらカバの口に餌を放り込みます。
カバはずっと口を開けたままで、たまるのを待っているようです。

ある程度たまると飲み込んでいました。

フラミンゴ


通天閣が見えますね。

ちょっと回りこむと、カバの水中の様子が観察できました。

クロサイ

シマウマなど



ハイエナ

えーと、なんだっけか... 大きいねずみ

ライオン



キリンとダチョウ


今日のにゃんこ...スナドリネコさんです。


バーバリシープ


ベンガルトラ


再びキリン

11時になったら、通天閣の方から、「この木なんの木」のメロディーが聞こえてきました。

とても寒い日なので、爬虫類館に入って暖房してあるとほっとしました。でも、暖かいためカメラのレンズが結露してしまったので、写真はなしです。
チュウゴクオオカミ

やっぱり群れで生活する動物なんですね。

突然群れが落ち着きをなくしてお互いつつき合ったり遠吠えをしたりしていました。
何が起こったのか不明です。


レッサーパンダ



ペンギン

ウマ

ラクダ

カンガルー

ヤギ



暖かい季節にまた来たいですね。

一通り回って外に出ます。
すぐそばに、新世界があります。


通天閣

日本橋でちょっと買い物をして、お昼を道頓堀のラーメン屋さんで食べた後、時間があるのでまだ行ったことのないIKEAに行ってみました。
なんばのOCATから鶴浜のIKEAまで無料のバスが出ています。
鶴浜店は大阪港にあるので、バスに乗っていると橋とか港の風景とかを楽しめます。

IKEA鶴浜店

普通の店と違って、まずは2Fのショールームをいろいろ見て、気になった商品の情報を商品タグで確認し控えて、後で棚から自分で取り出す形のビジネスらしいです。
ボリュームがあるので見てまわるだけでかなり時間がかかります。

今回気になる商品はあったのですが、送料が結構かかるので、今度自動車で来ることにしました。

これなんかよさそう

「2009/12/20 天王寺動物園」への2件のフィードバック

  1. おお!天王寺にお越しでしたか~。我が家はJR環状線ひとつ手前の駅からすぐなんです~。寄っていただけたらガレージでコーヒーでも・・・ 残念ながら本日は仕事でしたが(爆)動物園まで自転車で15分ほどです。子供の頃は庭でしたよ!そのまま日本橋に行って電子パーツを見て、四天王寺の亀池で遊んで帰る・・・そんな子供でした。今は日本橋も様変わりしてしまいましたがね。そういえば私もIKEAにはまだ行った事がありませんわ。ガレージに置けそうな収納用品でも見たいものです。

  2. どもです。ご近所でしたか。四天王寺の亀も記憶にはあるのですが、いつ行ったか記憶があやふやです。IKEAは、お目当てのものが見つかるかどうかは疑問ですが、国内由来の店とは品揃えが違う感じがあるので、一度はチェックしておくと良いかもしれません。一度ガレージ訪問もしてみたいですね。

コメントは受け付けていません。