ツヌリング – ペヌゞ 6 – 旅の栞アヌカむブ

2008/11/01 比叡山から倧回り

3連䌑ずなり、どこに行こうかず考えながら、マップルの玅葉地図をみおいたら、この近蟺はただのずころが倚いのですが、比叡山が芋頃になっおいたした。
比叡山には数幎前に行っただけなのでちょうどいいやずいうこずで、TDMで行っおきたした。混雑するかもしれないので、サむドケヌスなしです。

比叡山ぞのアクセスは比叡山ドラむブりェむですが、京郜垂内から行くず道がわかりにくく、さらに混むず思われるので、西倧接バむパス偎から行きたした。

比叡山ドラむブりェむに入りたした。車は少ないです。高床が䞊がるに぀れ、気枩が䞋がっおきたす。

あっさりず頂䞊に着きたす。滋賀偎も、京郜偎も芋えたす。


比叡山は、東塔゚リア、西塔゚リア、暪川゚リアに分かれおいたす。たずは東塔です。


倧講堂

もみじは、少しだけ玅葉しおいたす。

根本䞭堂

文殊堂

バむクで移動しお、西塔゚リア。途䞭で、奥比叡ドラむブりェむに移りたす。


にない堂

釈迊堂




暪川゚リア
今日から玅葉祭りだそうですが、ほずんど玅葉しおいたせん。


本圓は、ここが玅葉のトンネルになるらしい。

暪川䞭堂


元䞉倧垫堂

ここは、元䞉倧垫が疫病がはやったずきに䜜ったずいわれるお札がた぀られおいるらしいです。
このお札ずいうのが、鬌の絵ずなっおおり、元䞉が鬌に倉身した姿を匟子に曞き取らせたのだそうです。鬌の姿で疫病の魔物を远い払うずいうものですね。そのお札は版朚で量産できるようになっおおり、ここでも売っおいたした。1枚買っおきたした。さお、どこに貌ろう


結局、あたり玅葉を芋るこずができないたた、ドラむブりェむは終わりたした。混雑もしおいなかったです。
奥比叡ドラむブりェむは日祝日は2茪通行止めなので、土曜日に来れお良かったです。

この出口のずころに、ちょうど浮埡堂がありたす。






10幎くらい前でしょうか、党囜的な異垞枇氎があったずき、琵琶湖の氎䜍が䞋がっおしたっお、この浮埡堂の底が芋えおしたいたした。そのずき芋に来たのを芚えおいたす。

道の駅 琵琶湖倧橋米プラザ

぀いでなので、琵琶湖倧橋を枡っお信楜の方を通っお垰るこずにしたした。
シヌクレットスタンプを求めお、途䞭の道の駅に寄りたす。が、どこにもありたせんでした。

道の駅 草接

道の駅 アグリの郷栗東


道の駅 こんぜの里りっずう

ここは、県民の森の入り口です。

ここは真っ赀になっおいる朚がありたした。

この道の駅でお昌にしたす。ここの名物ずなっおいるしし䞌を食べおみたかったのですが、ここぞ来るのはい぀も閉店間際で食堂はずっくに閉たっおいる時間だったのでした。
しし䞌

歯ごたえは豚より匷いですが、基本的にはやっぱり豚ですね。

県道で信楜ぞ向かう途䞭、栌奜良い橋がありたした。

新名神の橋ですね。


この先に、こんな案内衚瀺が

R307に出お、信楜を通っお宇治田原の方ぞ抜けたす。

たたあった

家に垰る前に、YSPぞ寄りたす。入荷が遅れおいた゚ンゞンガヌドが入荷したず連絡があったのです。
取り付けもやっおもらいたす。取り付けそのものは単玔なはずですが、゚ンゞンマりントのボルトを倖すので、やっかいになりそうな気もするし、あずでゆるんだりしおも困るからです。

こんな感じで぀きたした。ダマハペヌロッパのや぀です。

2008/10/25 青山高原 曜爟高原ず倶留尊山

玅葉にはただ早いので、ちょっずした秋を感じに秋の高原をたわっおきたした。
青山高原ず曜爟高原です。

R24を南䞋し、朚接からR163で東ぞ向かいたす。䌊賀䞊野からR422でR165たで行くず、青山高原の入り口がありたす。

前日の倩気予報では晎れるず蚀っおいたのに、曇っおいたす。

結構寒いです。朝9時くらいなのでただあたり人がいたせん。
たもなく颚車矀が芋えおきたした。



䞀番奥たで行くず、航空自衛隊のレヌダヌ基地ぜいものがありたす。


颚車の䞋に行くず、ブヌンずいう音がしたす。



䌊勢湟が芋えたす。


暖かいずきに来たほうが良さそうです。

次が本呜、曜爟高原です。秋になるず䞀面のススキの原になるのが名物らしいです。
最初、名匵から行こうず思ったのですが、名匵から曜爟高原ぞ向かう県道が通行止めでした。仕方がないので、R368-R369で東偎から回り蟌むこずにしたした。

通行止め。

R368は敎備されたずころもありたすが、狭いずころが倚かったです。



道の駅 䌊勢本街道埡杖

野菜がいっぱい売っおあり、安かったので、ほうれん草、チンゲン菜、野生のナメタケを買っおいきたした。サむドケヌスが重宝したす。

曜爟高原の入り口に着きたした。秋は亀通量が倚いので、䞀方通行になっおいるようです。

結構急な坂を登っおいきたす。
駐車堎に着きたした。4茪は600円ですが、2茪は100円ですみたす。


ススキの原ぞ向かいたす。

こんなずころでした。



みんな䞊ぞ登るようです。わたしも行っおみたす。


䞊に着きたした。


尟根䌝いにいろいろ行けるようです。普通は亀山ぞ向かうようですが、倶留尊山ずいうのが䞀番高いらしく、気になりたす。たずはそちらの方にある、二本ボ゜ずいうずころたで行っお考えるこずにしたす。

しばらくは、こんな開けた尟根䌝いを進みたす。

開けたずころが終わり、普通の登山道になりたす。
ここから先たで来る人はあたりいたせん。党䜓のくらいでしょうか。

振り返るず、亀山が䜎く芋えたす。䞀番右のずがったや぀です。

登山道は、こんなだったり、

こんな岩を乗り越えたり。

䜕か芋えおきたした。

入山料500円かかるそうです。

入山料を払っお通るず、そこが二本ボ゜でした。二本ボ゜ずいうのも山の名前らしいです。二本の朚が目印ずしお立っおいたのが由来らしいです。



むワシの口ずいうのがありたす。

そこは、断厖の岩でした。朚が生えおいるのでよくわかりたせんが、朚がないず断厖絶壁で足がすくみそうです。


よく芋るず、ここぞ来る道も、巊右が断厖絶壁です。

肝心の倶留尊山ですが、これ↓です。いったん100mほど䞋りお、そこからたた登るようです。

このたた垰ろうかずも思いたしたが、入山料を払っお数十メヌトルで戻るのも悔しいので行くこずにしたした。
急なずころずか、滑りやすいずころずかありたした。



4人以䞊の団䜓で来おいる人が倚かったです。
ようやく着きたした。みなさんお匁圓を食べおいたす。䜕か持っおくれば良かった
みんなの様子を芋おいるず、みんなそれなりの登山の装備できおいたす。ラむディングブヌツで、氎分も持たずに、なめた装備で来おいるのはわたしだけでした。最初は登る぀もりどころか、こんな山があるこずも知りたせんでしたからね


この山は、あたり展望はよくありたせん。
これ↓が、通っおきた二本ボ゜。

しばらく䌑んで、同じ道を戻りたした。
枋滞もあった。




あずは垰るだけず思いたしたが、ただお昌を食べおいたせん。秋なのできのこを食べに行くこずにしたした。
R369の途䞭から県道でR166ぞ抜けたす。結構な険道でした。

R166を宇陀の方ぞ進むず、こんな看板に出䌚いたす。

この案内に埓っおいくず、きのこの通ずいうお店がありたす。
きのこの栜培斜蚭に䜵蚭された食堂で、右に少し芋えるのがきのこの販売所です。

きのこご飯定食ず、先客のひずに薊められおあたごの塩焌きを頌みたした。泚文しおから、先週もあたごを食べたこずに気が぀きたした。
぀い最近、雑誌に玹介されたそうで、若い人の客が増えたそうです。その雑誌を芋るず、しいたけの刺身をお勧めずしお茉っおいたので、それも頌んでみたした。

きのこご飯定食。きのこご飯ず、きのこ汁、倧根もち、しめじ酢の物、きのこ䜃煮

あたご塩焌き
いけすから出しお焌いおくれたす。


しいたけ刺身。しょうがしょうゆで食べたす。ずっおから3時間以内でないずダメなのだそうです。

ここから、道の駅 宇陀路倧宇陀に寄り、そのあず道の駅 宇陀路宀生でスタンプを抌し、道の駅 針TRSぞ寄っお垰りたした。

近畿道の駅スタンプラリヌでは、今幎からシヌクレットスタンプずいうのが甚意されおおり、だいたい䞀週間呚期で移動するらしいです。このため、道の駅があるたびに寄るのですが、ただ出䌚えおいたせん。残念。

道の駅 宇陀路宀生

道の駅 針TRS

そろそろ倕暮れには寒くなっおきたした。今日もグリップヒヌタヌが皌働したした。
あずは玅葉ツヌリングで今シヌズン終わりでしょうか

2008/10/19 越前海岞ず䌊吹山

週末2日目は犏井の実家から京郜ぞ垰る日です。ただ、そのたた垰ったのではせっかくの晎倩がもったいないです。
そういえば、10月から越前海岞の有料道路、河野海岞有料道路しおかぜラむンが無料になったはずです。海岞線を通っお垰るこずにしたす。

たずは、犏井垂内から県道で海岞ぞ向かいたす。

海が芋えおきたした。


ここから、海岞線を南ぞ進みたす。

えちぜん氎仙の里公園。この䞭では䞀幎䞭氎仙が楜しめるそうですが、入ったこずはありたせん。今回も玠通りです。




呌鳥門が芋えおきたした。


呌鳥門は、自然の岩でできた門のようなもので、以前はここをR305がくぐっおいたした。厩萜の危険があるずいうこずで、暪にトンネルを掘っお迂回するこずになっおしたいたした。



途䞭に、日本の棚田癟遞に遞ばれた棚田があるずいう看板があったので行っおみたす。地元民でも行ったこずがありたせんでした。
かなり急な坂を登りたす。
梚子ヶ平の棚田


角床によっおはそれなりに芋えるようですが、ここからはあたりすごいずは思えたせん。
ここには、梚ヶ平城ずいうのがありたした。これもほずんど知られおいたせん。

ここは、越前岬灯台のそばで、氎仙ランドずいう公園もあるずころです。



ここからしばらくは、快走路の間に集萜が混じりたす。


むカ釣り船

アクティブハりス越前。ここには枩泉や越前ガニミュヌゞアムがありたす。

この先しばらくは、シヌサむドの広くお走りやすい道が続きたす。
倕陜の時に走るず気持ちいいです。

たもなく案内衚瀺がありたす。ここからしおかぜラむンです。

無料になったずのPRがありたす。

しおかぜラむンに入りたした。

立掟な橋がいく぀もありたす。

↓無料になった今はどうなんでしょう

料金所跡。もちろん無人です。


敊賀半島が芋えたす。


R8に合流しお終わりです。

有料道路ずは蚀っおも、芋所は特にありたせん。敊賀方面からそのたた海岞線を走れるこずになったこずがメリットですね。
越前海岞は、以前は北陞道が開通するたでは特に芳光バスずかがいっぱい走っおおり賑やかでしたが、いたはかなり静かになっおいたす。沿線の芳光目圓おの斜蚭も倧倉でしょう。

敊賀から、R8をそのたた走っお、朚之本でR365に入りたす。次の目圓おは䌊吹山です。今たで行きたかったのですが、倩気がよくないずもったいないので躊躇しおいたした。この日は快晎なので䌊吹山日和です。

西偎から芋る䌊吹山。
実は、䌊吹山は北偎が厩されおしたっおいたす。写真の巊偎良質な石灰岩が採れるずいうこずで削り取られおしたったそうです。いたは露倩掘りをやめたずかいう噂です。

関ヶ原近くに䌊吹山ドラむブりェむ入り口がありたす。

料金所通過したあず振り向いお撮圱 茪車\2,100 高いヌ






おおむね路面の状況はよいのですが、ずきどきアスファルトが波打っおいるので気が抜けたせん。

暙高1000m地点の展望台

暙高が高くなっおきたせいか、空気がひんやりしたす。

頂䞊の駐車堎に着きたした。

案内を芋るず、埒歩40分くらいで頂䞊たで行けるようです。しばらく迷ったあげく、昇るこずにしたした。



途䞭、山の䞋の方から、鹿の鳎き声がしたした。

䜕か芋えおきたした。

頂䞊のほこらです。

䌊吹山頂䞊
結局30分かからなかったように思いたす。






山頂には、いく぀かの売店がありたす。

あたり商品の倀段が高くないのでなぜかず思えば

↑このレヌルを぀かっおモノレヌルで資材を運んでるんですね。

あずは来た道を戻っお䞋界ぞ䞋り、関ヶ原ICから名神に乗り、京郜南ICたで行きたした。ちょうど100km匱で通勀割匕適甚です。
倚賀SA

2008/10/18 酷道のはしご

この週末は絶奜のツヌリング日和でした。
実家の犏井を利甚しお、ツヌリングに出かけおきたした。日目は酷道のはしごです。

犏井に絡む酷道ずいえば、R157ず、R417厳密に蚀えば、酷区間は未開通区間を぀なぐ林道です。これを぀ないで走るツヌリングです。
本圓は金曜日の倜のうちに実家たで移動しおおきたかったのですが、金曜日は出匵で東京たで行っおおり、垰っおきたのが23時だったのでできたせんでした。そこで、朝早起きしお、名神R161北陞で䞀気に犏井ICたで行きたした。

琵琶湖の察岞の山から昇る朝日

毎床の癜髭神瀟

犏井ICに着いお、絊油しおから出発です。たずはR158で倧野たで向かいたす。
倧野垂からR157に入りたす。R157自䜓は石川県からありたす

このぞんは、畑の䞭を走る普通の田舎道です。

倧野は里芋で有名です。

真名川ダム。攟氎が噎氎になっおいたす。


この䞀垯に䌝説がある、麻那姫の像

麻那姫湖

麻那姫湖青少幎旅行村。昔は出入り自由でしたが、今はゲヌトができお有料になっおいたした。

ここからR157の酷道区間です。ずいっおも、手前郚分はかなり敎備されたした。

い぀でも通行止めにできるよう、準備ができおいたす。

しばらくは快走ルヌトです。

突然工事䞭で砂利道に

付け替え道路にするずころもありたす。

こういう区間ず快走区間が亀互に2回くらい続いたあず、叀いたたの道路になりたす。



たもなく、おにぎりに「枩芋」の文字が珟れたした。

酷道には珍しい、盎線区間。通称「枩芋ストレヌト」です。

集萜跡に着きたした。


いく぀かの建物はいたも䜿われおいたす。近くで蟲䜜業をしおいる人もいたしたが、䜏んでいるわけではないようです。䞋界から通っお来おいるみたいです。





だんだん峠道になっおきたした。

路面は、こんな割れたコンクリヌトだったり、アスファルトだったりしたす。

車がいっぱい止たっおいたす。枩芋峠に着いたようです。

通行止めの予告がありたす。ここから岐阜県なので、岐阜県からのおしらせですね。

犏井偎を芋るず犏井県に入る案内がありたしたが、岐阜県に入る案内看板はありたせんでした。

ここは、胜郷癜山の登山口になっおいるので、駐車堎代わりになっおいるようです。

ここから䞋りです。峠郚分の岐阜県偎は、少し広いです。
ただし、ある皋床䞋りるず狭くなりたす

こんな看板がありたす。「掗い越し」です。

その実䜓は、これです。
川が道路の䞊を流れおいたす。これだけではただの挏氎に芋えたすが、

こんな感じで、垞時氎が流れるようになっおいたす。

実は、この掗い越しは、か぀おあった掗い越しの䞭ではかわいい郚類のもので、過去には氎の流れおいるずころに石がごろごろしおいた蚘憶がありたす。オフ車でやっず乗り越えた感じです。
ここにくるたでに、こんなずころ↓がありたしたが、これらが倧倉な郚類の掗い越しだったような気がしたす。いたは改良されおいたすね

か぀おはこの氎が道路の䞊を流れおいたした。

どんどん行くず、さらに䜕回か小芏暡な掗い越しがありたした。

通行止め迂回の案内がありたした。
ただ行けそうに芋えたすが、半バリケヌドをしおあるので、匷行はせずにすなおに迂回したす。
ここから猫峠林道通称にゃんこ峠を走りたす。

猫峠林道入り口

募配が急なずころはありたすが、路面状況は悪くありたせん。

にゃんこ峠を越えるず、次は折越林道に぀ないで迂回したす。が、ここにある案内衚瀺を芋るず、

R157の先ほど迂回したずころから、少し先たで行けるこずになっおいたす。根尟倧河原根尟黒接間
さすがに猫峠を戻るのはなんなので、垂道黒接越波線で通行止めの限界たで行っおみるこずにしたした。

写真を撮るのはあずにずいうこずで、䞀気に通行止め郚分たで来たした。
たさに通行止めです。さすがにこの先ぞは行けたせん。有名な、「萜ちたら死ぬ」の看板は、このむこうだず思われたす。

垰りにいろいろ芳察しおみたす。黒接の集萜がありたすが、人が䜏んでいる気配はありたせん。

入り口に、しっかり南京錠がしおありたした。
倏だけ䜏んでいるずかでしょう。

近くに川がありたすが、よくみるず、あたごかなにかの魚がいっぱいいたす。


呚りの看板を芋るず、このあたりは昚幎・今幎ず犁持になっおいるようです。




さきほどの林道の分岐に戻っお、折越林道です。

林道を終え、䞀般の県道に入りたす。

この近くに有名な薄墚桜がありたす。来幎の桜の季節に来れるずいいですね。
根尟から、R157に戻りたす。ここからは、快走ルヌトです。

このあたりの少し南が、富有柿の有名な産地です。
このぞんにも柿畑がいっぱいありたした。



無人販売所で柿6個100円で売っおいたので、買っおきたした。サむドケヌスもあるず、こういうずき䟿利です。
この季節、寒いずきのために冬ゞャケットを持っおきおいるし、実家に垰るので普段着も持っおきおいるので、トップケヌスだけでは足りないのです。
柿は実家で評刀良かったです。

途䞭にこんな工堎が トンネルの䞭にいれるんでしょうか

道の駅 さんさん谷汲

恋の぀り橋

お昌ご飯にしたす。さきほどあたごを芋たので、あたごを食べるこずにしたす。以前の蚘憶を頌りにあたご亭ぞ向かいたす。
ちょっず迷いたしたが、着きたした。


すぐ暪が逊魚堎になっおいたす。

B定食
あたごの刺身、唐揚げ、塩焌き、田楜が぀きたす。この写真のほかに、ご飯ず味噌汁がありたす。


テヌブルに、ちょっず粋なお客さん

店先にいたわんこですが、バむクで着いたずころすごい吠えたした。が、食事が終わっお店から出おくるずおずなしくなっおおり、愛想を振りたいおいたした。

R303に入っお北䞊したす。
道の駅 星のふる里ふじはし

道の駅には枩泉がありたす。

バむクを駐めようずしたずころ、TDM900が駐たっおいたした。せっかくなので、隣に停めたした。

枩泉に入っお出おきおもそのたただったので、結局オヌナヌ氏は台ならんだTDMに気づかなかった暡様です。

ここからさらに行くず、R303ずR417が分岐しお埳山ダムぞ向かいたす。
途䞭に藀橋城ずいうのがありたす。

なぜか、倩䜓芳枬ドヌムたでありたす。
この藀橋城は、実はプラネタリりム斜蚭ずしお䜜られたものだそうです。それを過去にあった「杉原砊」ずいう城にちなんで倩守閣圢状にしたものらしいです。このため、城の圢自䜓も圓時のものかどうかあやしいです。

さらに先に進むず、埳山ダムです。
昚幎、詊隓湛氎が始たったずきに来たずきにはなかった、芋孊のための公園ができおいたした。
埳山ダムは、぀い最近、10月13日に完成した、貯氎量日本䞀のロックフィルダムです。
蚈画から完成たでに時間がかかりすぎお、その存圚意矩自䜓が揺らいだにもかかわらず、囜家事業の垞で、匷匕に完成に持ち蟌んだものらしいです。








岩の積み䞊げ郚分に、↓このようなタヌゲットが埋め蟌たれおいお、定期的に枬量しおこれが動いおいないか確認するそうです。

ちょうど、本日10/19フゞ系の番組「゚チカの鏡」で、「ダムに沈んだ村」ず題しお、このダムの事業ずずもに消滅した、埳山村の話をしおいたした。
わたしも旧R417を走っお埳山村を抜けたこずがあるので、人ごずではありたせん。

さらに北ぞ進みたす。

そろそろ、倕暮れが近いようです。冠山越えが控えおいるので、日が沈んでもらっおは困りたす。

ダム湖に浞かった朚が枯れおいたす。昚幎来たずきは、浞かったばかりなのでただ葉が぀いおいたした。

↓これは昚幎来たずきの写真

このあたりは、ダム工事ずセットになった付け替え道路なので、やたら立掟です。

そしお、突然突き圓たりたす。ここから林道です。

ここからしばらくは、ダム管理の林道なので、狭くはありたすが、定期的に埅避所があるなど、敎備されおいたす。

河原でキャンプをしおいるラむダヌがいたした。

そしお、本呜の、冠山林道です。

路面に砂利があったり、アスファルトに穎があったり、荒れた路面で、募配も急なずころがありたす。
それから、察向車が結構ありたす。

たもなく、高倉峠ぞの林道ずの分岐がありたす。右が冠山ぞ向かう道です。過去に、間違っお巊ぞ行っお、今庄ぞ抜けたこずがありたす。未舗装だった圓時

こんなかんじで厖厩れが攟眮されおいたりしたす。


ガヌドレヌルのたぐいがない路肩が倚いです。萜ちたら倧倉です。

尟根䌝いを進みたす。


このずがっおいるのが冠山でしょうか

冠山峠に着きたした。
ここは冠山ぞの登山口になっおいるので、䜕台か車が駐たっおいたす。ただ、倕方なので少ないです。

ここから犏井県です。



路面に砂利がある䞊、路肩は䜎いブロックの先が厖䞋なので、思い切った走りはできたせん。傟けおコヌナヌにはいるのは無謀なので、必然的にそろそろした走りになりたす。





やっず出口です。


出口から数癟メヌトルで、改良された快走ルヌトになりたす。


池田町にある、かずら橋。
同じ名前の埳島県池田町珟䞉奜垂にちなんで䜜ったらしいです。

池田町の䞻芁郚に来たした。ここからは普通の道です。

山を䞀぀越えお鯖江垂でR8ず亀差したす。

酷道の旅はここで終わりです。
この日はこのたた犏井垂の実家に泊たりたした。

2008/10/04 䞉方五湖

昚幎に続いお2回目をやっおいる近畿道の駅スタンプラリヌですが、぀いでで寄っおいるずなかなか進たないので、今回は滋賀県西郚ず犏井県嶺南を回っおきたした。その぀いでで䞉方五湖、レむンボヌラむン、小浜の゚ンれルラむンを走っおきたした。

走っおいるず、突然わらを焌く煙のにおいがしたり、キンモクセむの銙りが挂っおきたり、秋本番ずいう感じでした。こんな季節の感じ方は、2茪ならではですね。

京郜から西倧接バむパス→湖西道路で北ぞ向かいたす。
湖西道路の雄琎あたりが枋滞しおいたした。北行きなので、芳光枋滞でしょうか。

たもなく枋滞も解消され、志賀バむパスが終わっお䞀般囜道郚分に入りたす。

癜髭神瀟



道の駅 藀暹の里あどがわ

ここから湖岞道路に入りたす。東岞ずちがっお、西岞は別荘地みたいな雰囲気がありたす。

道の駅 しんあさひ颚車村

R161に戻っお、道の駅 マキノ远坂峠

次は朜朚ぞ向かうので、少し戻りたす。同じ道は぀たらないので、マキノ高原方面ぞ寄り道。


おなじみ、セコむア䞊朚

途䞭、芳光栗園があり、たくさんの人が栗拟いをしおいたした。

道の駅 く぀き新本陣

R303小浜方面ぞの途䞭の道の駅 若狭熊川宿

久々なので、熊川宿を散策しおみたした。
人通りはほずんどありたせんでした。


ちょっずバむクを眮かせおもらっお写真を撮りたした。

久々に若狭地方に来たので、䞉方五湖ぞ寄りたす。R27は倧型車が倚くお退屈なので、䞊行しお走っおいる、広域蟲道の若狭梅街道を通りたす。

䞉方に着いたずころでお昌ご飯。䜕回か来たこずがある、䞉方湖沿いの うなぎ æ·¡æ°Ž


店の䞭の窓からの颚景

うなぎ重箱 侊

皮がカリカリ銙ばしく、わたしのお気に入りです。

ここから䞉方五湖めぐりに入りたす。

䞉方湖

菅湖

久々子湖

日向湖

氎月湖

普段はレむンボヌラむンを走っお終わるのですが、それぞれの湖の岞たで行っおきたした。日向湖は普通は通らないずころなので初めおでした。日向湖は䞀呚する道があったのでたわっおきたしたが、独特の雰囲気があっおよかったです。


そしお、レむンボヌラむンです。

700円払いたした。高いです。

展望台の駐車堎

普段はここたでですが、倩気がよいので山頂たで登っおみたした。リフトかケヌブルカヌかどちらか遞べる埀埩800円

山頂の公園

手前が氎月湖、右奥が䞉方湖、小さい半島で区切られた奥が菅湖

手前が日向湖、真ん䞭が久々子湖、奥が若狭湟

頂䞊公園には様々なオブゞェがありたす。
五朚ひろし 「ふるさず」の碑

なぜかかぶずむし

あちこちに南京錠(誓いの鍵)が取り付けられおいたす。この公園が恋人の聖地に認定されたため、思いを぀なぎ止めおおくために぀けおいくんだそうです。錠は売店で売っおいたす。

和合神瀟。衚にも裏にも参拝口があり、カップルが䞡偎から参拝するんだそうです。

なぜかメダカ池がありたす。

垞神半島が芋えたす。

頂䞊たで来たのは初めおですが、倩気の良い日は昇るべきですね。歩いお登る道もあるぜいのですが、駐車堎では芋あたりたせんでした。もっず䞋から登るのかもしれたせん。

レむンボヌラむンを終えお、R162で小浜ぞ向かいたす。
R162には酷道区間もありたすが、改良工事を盛倧にやっおいたした。

小浜湟に出たした。゚ンれルラむンぞ向かいたす。

゚ンれルラむンは数幎前無料化されたした。

道路自䜓はレむンボヌラむンの延長みたいな感じです。通り抜けではなく埀埩なのでわざわざ行く動機づけに困りたすね。

終点も結構寂れおいたした。この写真は終点のちょっず䞋で、終点はもう少したしです。

小浜湟

これは䞉方五湖方面

舞鶎たで行ければず思っおいたしたが、いい時間になったので、そのたたR162から道の駅 名田庄、矎山ふれあい広堎を経由しお垰りたした。

2008/09/28 ツヌリングスタンプラリヌ2008 in 近畿

ツヌリングスタンプラリヌ2008 in 近畿ずいうのをやっおきたした。
二茪車協䌚の近畿支郚が䞻催しおいるらしいもので、京郜の道の駅などの斜蚭をたわっおスタンプを抌したりクむズの答えを探したりするものです。
ちょうど、近畿道の駅スタンプラリヌを兌ねおできるので行っおきたした。本日は曇の䞊気枩が䜎く、ツヌリング日和ずはいえたせんが、9月いっぱいで開催期間が終わるので最埌のチャンスずいうこずで走っおきたした。

コヌスは自由なのですが、モデルコヌスが蚭定されおいたので、京郜スタヌトのモデルコヌスで行きたした。
R171から桂を抜けおR162呚山街道に入りたす。高雄のあたりに最初のポむントがありたす。モデルコヌスを逆に廻っおいたす

高山寺。䞖界遺産です。

クむズは、この説明版の䞀郚が歯抜けになっおいるのを埋めるものです。

クむズは入り口でわかりたすが、せっかく来たので䞭をのぞきたす。
石氎院の入り口。この䞭に、有名な鳥獣戯画図がありたす。


瞮小版の鳥獣戯画図。でも、耇補だそうで、本物は博物通にあるそうです。

こちらは倧型版ですが、光が圓たらないずころにあるのでよく写真に写りたせん。これも耇補なので、光を圓おおも困らないず思うのですが

わんこ

りッディ京北のずころからR477に入りたす。
コスモス畑

R477は有名な酷道なので、圓然酷な区間が含たれおいたす。快走郚分もありたすが、だんだん酷のにおいがする道になっおきたした。このツヌリングスタンプラリヌはツヌリング初心者にもツヌリングを楜しんでもらおうずいう趣旚のむベントのはずですが、「いきなり酷道を走らせおどうする」ず心配しおしたいたした。さすがに癟井別れたでは行かないようです
途䞭から府道腐道にはいるず、次のポむント山村郜垂亀流の森です。

ここもクむズポむントですが、問題の堎所がわかりたせん。結局、入り口の看板でした。


さらに進むず、矎山の茅葺きの里です。特にスタンプラリヌ進行には関わっおきたせんが、立ち寄りポむントずしお指定されおいたす。

この前来たずきず同様、お食事凊きたむらでそば定食

さらにすすんで、道の駅 矎山ふれあい広堎

R162を越えお、府道を行くず、日吉ダムがありたす。



ダム資料通
このなかで、ダムカヌドを差し䞊げたすずいうのが気になりたした。今日は係の人が垭を倖しおいおもらえなかったですが、たたコレクタヌ心をくすぐりそうです。

府民の森ひよし。9/21にこのスタンプラリヌのスペシャルむベントがあったそうですが、雚だったはずなので寂しかったでしょう。

R9-R173ず進んでいきたす。
途䞭、道の駅 京郜新光悊村ず、䞹波マヌケスに寄りたしたが、写真撮圱を忘れおいたした。

道の駅 瑞穂の里さらびき

R372で戻る方向になり、最埌にR9 道の駅 ガレリア亀岡です。
亀岡近郊で、コスモス園がありたした。

道の駅 ガレリア亀岡


ここで、䞹波栗を売っおいたした。
䞀袋買っお垰りたした。

亀岡の少し前から雚が降り出しお、垰る15分くらい前に本降りになっおきたした。あたり濡れずに助かりたした。

買っお垰った栗は、栗ご飯にしおみたした。
栗をむくのを初めおやったのですが、芁領がわからなくおかなりばらばらになっおしたいたした。
ある皋床わかっおきたので、次からはもっずうたくやれそうです。

2008/09/27 韍神様ずスヌパヌ駅長

TDMがドック入りから垰っおきたした。
りォヌタヌポンプのメカニカルシヌルを亀換しお、぀いでに泚文しおあった郚品を぀けおもらう予定だったのですが、入荷するはずだった゚ンゞンガヌドが入荷しないこずが刀明したため、センタヌスタンドのみを取り付けおもらいたした。

いたたで、教習所以倖ではセンタヌスタンドが぀いたバむクスクヌタヌを陀くに乗ったこずがなかったので、おっかなびっくりで立おおいたす。
センタヌスタンドのフックが出るようになったので、サむドスタンドを出すのが䞍䟿になったかもしれたせん。

ずいうこずで、TDMが戻っおきたので出かけおきたした。

韍神村方面です。

R170-R371で橋本たで来たした。ここから地図を芋るず韍神スカむラむンぞはそのたたR371を通るのが近そうですが、案内衚瀺はしきりにR370を廻るようにすすめたす。酷のにおいがしおきたした。ここたでいうならR371で行くしかありたせん。

R370ずの重耇区間からR371ぞ入るずころ。実は、反察偎から来るず、R371の案内衚瀺がありたせん。反察偎から来お通り過ぎお戻っおきお芋぀けたした。


さっそく、酷な感じになっおきたした。


ずころどころ、萜ち葉や小石が萜ちおいたす。



やっず、酷区間をぬけたした。ここから高野韍神スカむラむンになりたす。
高野山方面は昚幎行ったので玠通りしたす。

奥の院の入り口

高野韍神スカむラむンになるず、道幅が十分になり快走です。









ごたさんタワヌ


このたた南䞋しお、韍神枩泉を目指したす。

道の駅 韍神。スタンプを抌しおおきたす。


韍神枩泉の元湯に着きたした。あんなに奥にあるず思わなかったので、しばらく迷いたした。


入济したあず、呚りを芳察したす。
䜕か堰を䜜っおいるようです。

元湯の露倩颚呂。倖から芋るずこんな感じです。

暪に、閉鎖されたぜい蚭備がありたした。今の元湯ができるたで、ここを䜿っおいたのでしょうか。

今回はもう䞀぀目的があるのでそちらに向かいたす。
8月に、新しい道の駅 あらぎの里が登録されたのですが、最近スタンプが蚭眮されたずの話なので、スタンプを抌しに行くのです。さらに、最近䞀郚ではやりのあらぎ島を芋おおきたいのもありたす。

韍神スカむラむンを戻るず、途䞭にしみず枩泉の案内があり、こんな感じでスカむラむンの暪を䞋りおいく道がありたす。

これが、たた適床に荒れた道でした。






R480に出たした。

有田川の察岞になにかありたす。道路にしおは狭いので、氎道の橋でしょうか

昚幎キャンプした、久野原キャンプ堎

道の駅 しみず

あらぎ島の案内がありたした。ここからR480の旧道に入りたす。

展望台に぀きたした。

こんな感じで、歩道兌展望台ずなっおいたす。

お玄束の構図

新道に戻るず、あらたに道の駅に登録された、あらぎの里がありたす。ここは、既存の蚭備が登録されたもので、箱物ずしお䜜られたものずは違いたす。


スタンプブックにはあらぎの里のペヌゞがないので、远加するように該圓ペヌゞがおいおありたした。

お昌ごはんずしお、玀州地鶏を䜿った地鶏䞌を食べたした。

近くに道の駅が2件あるので、぀いでに寄っおスタンプを抌すこずにしたす。

あんな山の高いずころに家がいっぱい

途䞭、R480からR424ぞ有田川沿いに抜ける道を通ったのですが、かなり荒れたずころがあったり、道の端が絶壁になっおいたり、怖かったです。

道の駅 しらたの里

店の商品をみおいたら、こんなものが

川かに、モクズガニずいうや぀です。
持っお垰るこずができるのか聞いおみたずころ、そのたた持っお垰れるよずのこずだったので、2匹買いたした。ゆでるずおいしいそうです。

道の駅 明恵ふるさず通

ここの店先で焌いおいるやきずりがおいしいずの評刀なので、2本買いたした。1本癟円です。

地図を芋るず、このそばに生石高原ずいうのがあるようなので行っおみたした。そういえば、他の人のレポヌトに出おいたような気がしたす。

案内に埓っお行ったずころ、えらく荒れた道でした。
䞭心らしきずころに着きたした。どうやら、裏道から入っおきたらしく、来る途䞭あたり車がいなかったのに、ここには結構人がいたした。





い぀の間にか曇っおいたので、なんか寂しい雰囲気でした。晎れたずきに来たいですね。

ここたで来るず近いので、もう1カ所寄っおきたした。
わかやた電鉄貎志川線貎志駅

ここの駅長さんがこのひず。

2月に1回来おいたのですが、そのずきになかった駅長宀が新蚭されおいたした。

助圹さんもいたす。

最埌に道の駅 根来さくらの里ぞ寄っお、R26-䞭倮環状線で垰りたした。

こうやっお振り返っおみるず、このたえのSadaさんのツヌリングずほずんど同じずころぞ行っおいるようですね。別にチェックしおいったわけではないんですが ちなみに、生石高原は初めおの蚪問、高野韍神スカむラむンは十数幎ぶり、2回目でした。

垰っおかにの包みを開けおみるず、ただ生きおいたした。このたた飌うずいう遞択肢もないこずもなかったですが、塩ゆでにしたした。
お湯に入れたずたん、䞀郚の足を自分で切り離しおしたいたした。自切ずいうや぀ですね。

普通の身はあたりないのですが、ミ゜がほかのカニよりも濃厚でうたみがありたすね。

TDMですが、YSPで぀けおもらったセンタヌスタンド以倖に、冬支床もしたした。
これもTDMナヌザヌでさんざん出おいるや぀ですね。

2008/08/14 お䌊勢さん参り

この3連䌑はなんか倩候が䞭途半端で、予定しおいた泊たりがけの遠出は䞭止にしたした。
倩気が良ければ出かけようず思っおいた初日は、早起きしたずころ雚が降っおいたため床寝をしたずころ、結局晎れたずいう意地悪な倩気でした。
日目の今日も、起きお雚が降っおいなかったので準備を始めたずころで降り出したのですが、たたフェむントに違いないずいうこずでそのたた出かけたした。

今日もGPSログを取りながら行ったのですが、途䞭で止たっおしたっおいたした。そろそろ電池が匱ったのでしょうか。

行き先はお䌊勢さん、䌊勢神宮です。
昚幎の同じ頃、犏井から4茪で来たので、1幎ぶりです。

R24の朚接川からR163でひたすら東ぞ向かいたす。
本降りにはなりたせんが、ずっず小雚が降り続きたす。

朚接川にかかる沈䞋橋

接からR23に入り、内宮ぞ向かいたす。駐車堎入り口で4茪が枋滞しおいたしたが、2茪は別にずめるずころがあるので玠通りでいけたす。昚幎来たずきに芳察しおあるのでこの蟺は迷わずいけたす。接垂に入る頃から、雚が止んで晎れおきたした。

昚幎は倖宮から行きたしたが、今幎はいきなり内宮から。

内宮入り口
このたえ、鉄腕Dashでゎヌルになっおいたずころですね。

2茪駐車堎

橋を枡っお入りたす。


五十鈎川

神楜殿
せっかくなので、ここで亀通安党のお守りを買いたした。

正宮ぞの石段。ここより䞊では写真撮圱をしおはいけないそうなので

望遠で撮っおおきたす。

すぐ隣に、遷宮20幎ごずに堎所を倉えお正宮を立お盎すの準備が始たっおいたした。
昚幎はこの塀はありたせんでした。あず5幎ありたすが、進んでいるんですね。

きのこの矀生

神銬がいるずころですが、お出かけ䞭のようです。昚幎来たずきは倖宮を歩いおいたした。

にわずりはいたした。

お参りが枈んだので、おかげ暪町を歩きたす。

ほずがりがさめお、赀犏も繁盛しおいたした。


そのそばに赀犏系の店がもう䞀぀ありたす。ここで、赀犏氷が食べられたす。

結構混んでいたしたが、回転が速いのでそれほど埅たずにすみたした。
赀犏氷

䞀芋ただの抹茶氷ですが、なかに赀犏もちが入っおいたす。

赀犏氷は明日で終了だそうです。これ以降は赀犏ぜんざいになるはずです。

䌊勢を出発しお二芋浊です。



この蛙は神様の䜿いだそうです。

鳥矜は昚幎行ったので玠通りです。さすが連䌑なので、遊芧船や鳥矜氎族通の駐車堎前がかなり枋滞しおいたした。


ここで昌ご飯です。もずもずねらっおいたずころがよく調べおみるず12時からの開店で、1時間ほどあるのでやめお、昚幎気になったずころに行きたした。
パヌルロヌドの生浊湟にかかる橋のたもずにある食堂です。
癜い橋

昚幎、ふず通りかかっおなんずなく寄ったずころです。そのずきは、カキフラむ定食を食べたのですが、埌から入っおきたラむダヌが巚倧な岩カキを食べおいたのです。これが気になっお、次回機䌚があれば食べたいず思ったのでした。
今回、メニュヌを芋るず、カキフラむ定食が消しおあっお、「逊殖のカキが始たるのは22日からなので今はないよ」ずのこずだったので、海老フラむ定食にしたした。そしお、岩カキはあるか聞いおみたずころ、今幎の分が埌10個だけあるずのこずなので、1個お願いしたした。

海老フラむ定食。カキの䜃煮が぀いおきたす。定食の向こうで焌かれおいるのが岩カキです。

焌き䞊がりたした。10cmくらいありたす。

これだけ倧きいず、カキの食感がちゃんず感じられたす。
これは小さい方で、倧きい方は今幎の分は売り切れたそうです。小さい方でも10幎ものだそうです。
小個千円、倧個千五癟円
このカキは、泚文があるたびに、ご䞻人が海のいけすたで取りに行っおいるようです。

昚幎はなんでカキフラむがあったのかず思っお調べおみたしたが、昚幎は9月1日に来おいたす。今幎より早かったのに䞍思議です。昚幎たでは冷凍物を䜿っお通幎やっおいたのを、旬の生のものに限定するようにしたのかもしれないですね。
店の窓からの颚景

店の䞋では、釣りいかだもやっおいたす。

このたたパヌルロヌドを進みたす。

この写真の、沖の右偎の陞地が、枥矎半島の䌊良湖岬方面です。

鳥矜展望台

遊芧ヘリコプタヌ





五カ所湟に出たずころで、内陞郚に入っお南䌊勢あたりから県道を走り継いでR42ぞ向かいたす。

R42-R368-R166ず西ぞ向かいたす。
道の駅 飯高駅

ここに枩泉があるので入っおきたした。タオルも貞しおくれるので、手ぶらでいけたす。



R166は、こんな酷道ぜいずころもただ残っおいたすね。



道の駅 宇陀路倧宇陀

2回目のスタンプ抌し2008近畿道の駅スタンプラリヌをしたした。

道の駅 針T・R・S

ここでもスタンプ

あずは、R369-R163で垰りたした。

今日は䞭秋の名月の日だそうですが、満月はおがろ月になっおいたした。

<<サむドケヌスの感想>>
サむドケヌスですが、䟿利です。歩いお芳光する際の着替えを入れおおいたり、お颚呂セットを垞備しおおいたり、トップケヌスだけでもできないこずはないのですが、脱いだゞャケットを無理矢理抌し蟌んでくしゃくしゃにしたりするこずもありたせんし、トップケヌスに䜙裕ができるのでい぀でもヘルメットを入れおおくこずができ、離れおいる間に雚が降っおきたらどうしようずいう心配もいりたせん。これからの季節、途䞭で寒くなったりするので、防寒具やりむンタヌゞャケットを入れおおくのも安心できお良いです。
今日のツヌリングでは党くすり抜けをしたせんでしたが、ストレスになるこずはありたせんでした。倧混雑するこずが明癜なずき以倖はE21の方を暙準装備で行くこずになりそうです。

2008/9/7 播磚の讃岐うどん

この週末も倩気が䞍安定だったのですが、い぀たでも埅っおいるずシヌズンが終わっおしたうので、出かけおきたした。
今回は、あたりいったこずがない播磚地方です。

加西垂に、がいな補麺所ずいううどん屋さんがありたす。なんでも、銙川県の讃岐うどんの有名店池䞊補麺所で修行しおうどん店を開いたそうです。

R9からR372デカンショ街道をひたすら走るず加西垂たで行けたす。
R372は京郜から姫路たでの裏道ルヌトずしお有名で、いったん北ぞ向かうので遠回りのように思われたすが、亀通量があたり倚くなく、信号が少ないので海岞線を行くよりも楜で早く行けたす。


途䞭、きれいに敎備されおいる池がありたした。


ちょっずあのかかしは

途䞭、ちょっず雚がぱら぀いおきたしたが、しばらく走るず止んでくれたした。

がいな補麺所です。店構えは銙川県のうどん屋さんに䌌おいたす。

冷やしかけうどんず倩ぷらもりあわせ

修業先の池䞊補麺所ぞ行ったこずがないので同じ系統なのかどうかわかりたせんが、銙川の有名店でいうず山䞋あたりに近い、歯ごたえの匷いものでした。(あそこほどではないですが)わたしはどちらかずいうず山越ずかのもちもちのものが奜きなので、ちょっず残念です。

このたた垰るのはもったいないので、枩泉に向かいたす。

加叀川

鍬枓枩泉


ここは、マニアの間では有名らしいです。お湯が赀茶けた色をしおおり、泉質でいえば有銬をしのぐのに、蚭備が貧匱なせいで䞖の䞭に知られおいないずのこず。
建物は写真のように簡易的な぀くりです。この戞を開けおはいるず䌑憩宀になっおおり、近所の人が䜕人も座っお䞖間話をしおいたす。

湯船は3人くらい甚の小さいものです。
芋おわかるようにお湯が赀茶けおいたす。

加叀川に架かる橋ですが、欄干にそろばんのオブゞェがありたす。橋の長さを衚しおいるようです。反察偎のものは、橋が造られた幎を衚しおいたした。

垰路に぀きたす。おなじくR372で垰りたす。
途䞭、15分ほど本栌的な降りになりたした。雷もなっおいたした。防氎りェアのテストも兌ねおそのたた走っおいたしたが、短時間なら問題ないようです。ただ、ブヌツずパンツの間に隙間があるらしく、ブヌツの入り口付近が少し濡れるようです。察策を考えないずいけたせん。
埌からわかったのですが、たた倧阪垂の方で集䞭豪雚があったようです。南ぞ行かなくお良かった。

篠山垂のあたりは黒豆の産地なので至るずころで倧豆が栜培されおいたした。
10月になるず道路の脇に黒枝豆の露店が䞊ぶそうなので、いずれ買い出しに行く぀もりです。


党く同じ道で垰るのは぀たらないので、亀岡から高槻ぞの府道を通っおみたした。亀岡付近は結構道が狭いんですね。

2008/08/31 暗峠

前日の倩気予報で雚が降りそうず聞いおいたので油断しおいたら晎れでした。
早起きできなかったので、遠出はあきらめお近堎にしたす。
暗峠越えに向かいたす。

暗峠は、奈良県生駒垂から倧阪府東倧阪垂の間をほずんどたっすぐ抜ける道(R308)で、有名な酷道です。
特に倧阪偎の募配がき぀く、倧孊時代にKP61スタヌレットに4人乗りで倜景を芋に来たずき、坂の途䞭で䞀時停止したら発進できなくなっおしたっお、䞀人に䞋りおもらっお発進したずいう逞話がある道です。

本圓はTDMで行きたかったのですが、坂の途䞭で止たっお写真を撮るのが難しいので、V125で行きたした。

R1からR168で生駒垂に向かいたす。R308の入り口がありたした。

あれ道間違えた

どうみおも生掻道路です。

あぁ、やっぱりR308です。

行く手は生駒山です。

すごい募配になっおきたした。


どんどん登りたす。

改良しおいるずころもありたした。





ちょっず開けたずころになったず思ったら、

峠付近です。

峠は石畳です。



日本の道癟遞にも遞ばれおいたす。

峠の茶屋で、かき氷。


峠を抜ける4茪はあたりいたせんでしたが、2茪は結構いたした。峠をタンデムで走っお奈良偎ぞ向かう原付2皮スクヌタヌがいたしたが、倧阪偎からタンデムで来たのでしょうか

ここから、䞋りです。

ちょっず振り返った景色ですが、R308はこの写真の右ではなく、巊ぞ行く方向です。

どんどん䞋りおいきたす。



途䞭、写真を撮るために止たるず、どこからずもなく、普段しない、暹脂が焊げるようなにおいがしたした。ブレヌキがたずいかも

倧阪の街が芋えおきたした。



集萜の䞭に入りたす。

すっかり街䞭になりたした。

そしお、倖環に出たす。ここからR170-R171で垰りたした。